新型iPhoneが生理的に無理な話


f:id:echo622:20190911160612j:image

 

 

9月10日

 

新型iPhoneが発表されたが、

昨年ほど沸いてないのは気のせいだろうか。

 

というのも私自身がiPhoneからAndroidに変えたのもその気にさせる要因かもしれない。

 

なぜ変えたのか、

 

それは、

 

高いから。

 

高いくせに機能は変わってねえし、カメラの画質なんか映えなんか撮らない自分としては不要。

iPhoneを使いこなせないのだ。

 

そりゃ操作性だのインターフェースだのいいのかもしれないけど、そんなのは値段と比べたら二の次。

 

iPhoneをステータスで持つのも嫌い。

大して使わねえくせにたけぇの買ってんじゃねえぞ。

どうせLINEとかインスタしかやらねぇだろ。

 

話は戻るが、

新型iPhoneのカメラと言ったら、、、

 

集合体恐怖症の自分からするとあの3カメラは気持ち悪い。

 

巷ではタピオカiPhoneと呼ばれてるらしい。

デザイン的にどうかと思う。

 

iPhoneならスタイリッシュに3カメラを実装してくれそうだがそれはかなわなかったらしい。

 

iPhoneのデザインで一番良かったのはiPhone5あたり。

 


f:id:echo622:20190911160753j:image

 

あのコンパクトさと、角張った端末の端がなんとも美しい。

 

今となってはデカイし、機能盛り込もうとしてる感があるが、今の端末にくっ付けただけになってる感じとか、見えてしまう。

 

それなら他社の折り畳み式スマホとか、カメラが上からぴょんと出てくるものとか、中国製の端末は斬新で面白い。

 

そのくらいのイノベーションをアップルはしないのかなー と思う。

したらしたでそんなのアップルじゃないって言うやつもいるんだろう。

 

ここまで、進化してきたスマホはある意味分岐点に来ているのかもしれない。

盛り込む機能には限界がある。

デザインと機能の融合。どちらに重きを置くか。

強豪他社の熾烈な争いは見ていきたいとこだ。

 

でも新しいタピオカiPhoneは買わない。

 

 

SE 新人へ

こんばんは

らっちょです。

 

ここからは今年4月から新人SE として働く人たちへ、自分がたまたまSE として働いているなかで、ためになったりならなかったりする気を付けることをツラツラと書く。

参考になったら儲けものとして読んで欲しい。

 

【研修】

 

まずは一人前のSE になるために会社が用意してくれた、或いは外部委託研修機関での研修を受けているかもしれない。

 

そこでは他社も交えての研修になることが多い。

そこで、他社メンツと上手くやるために、チームワークが必要だ。

大事なのは分かってなさそうなヤツに教えるということ。

 

中には専門学校卒でプログラムやってました感を出すヤツもいるが、そいつもまあまあ使える。

思う存分利用してやれ。

わからないとこはウザいくらい聞くのだ。

 

初めての研修、同じ会社のメンツとつるむことが多いだろう。

 

だが、あえて他社のヤツに積極的に話しかけ、知識を奪う勢いでいけ。

 

そして、分からなそうなヤツに教えろ。

 

教えるということは確実に理解することが出来る。

 

説明できないならそれは自分が理解していないこと。

説明して自分で理解するのだ。

 

花見の極意

花見をするなら、

 

人混みで人の頭しか見れない上野や目黒に行かなくても、人の少ない場所の桜を見た方が良い。

 

桜一本に対する人口密度が小さいから。

 

花より団子

それでもいい。

 

ちゃんと桜が見たいならどこの桜も美しいから近場でいいじゃないか。

 

 

【書評】松本清張『黒い画集』

【評価:★★★★☆】


f:id:echo622:20190403210355j:image

 

松本清張の傑作を読了。

 

短編が何作品か集められており、

昭和30年頃に書かれたものだが、情景が時代を感じさせるものの、今読んでも古臭さはなく、引き込まれる。

 

中でも『遭難』『証言』『寒流』は面白い。

 

ネタバレは書かないようにするが、

『遭難』では、

何でもない日常から、ある一つの事故をきっかけに主人公が巻き込まれていく。

 

松本清張の書き方で、読者を誘導し、最後はどんでん返しの展開で、そっちか!となる。

 

最初からじわじわと布石を置いて、後半に一気に回収していく、今流行りのパターンをこの時代にやっているところが秀逸。

じわじわとなんでもないと思ってた行動が意味を成してくる。

読み手としてはじれったい感じもあるが、引き込まれる。

傑作と呼ばれる所以ここにあり!

 

 

『証言』『寒流』では、

主人公の不倫が発端となって、事件に発展していく。

主人公の心情が巧みに表現されており、隠し通そうとするが邪魔されて葛藤するところがもどかしい。

そんなつもりはないが、読んでるうちに不倫をしている主人公の味方になってしまう。

 

やっぱり、いずれの作品も情景や心の動きを細かく描写しており、読み手にありありと伝わってくるところはさすが。

 

松本清張はこれまであまり読んでこなかったが、ドラマとは違い、文章で松本清張の描写に引き込まれる。

 

既にドラマでやっており、知っている作品でも文章で読むのもいい。ぜひオススメ!

昨日はエイプリルフールだったってこと忘れかけてた

どうも

らっちょです。

 

元号が発表されて日本が賑わっておりますが、、

 

みなさま何かお忘れではないでしょうか?

 

 

そう、

 

 

4/1は、、、

 

 

 

【エイプリルフール】

だったってこと!

 

 

さすがに新元号に持ってかれました、、

 

 

個人的には、

元号がウソ!だって

思ってましたが!

 

そこで、

 

エイプリルフールを少しでも楽しんでいただこうと、、、

 

 

突っ込みたくなる、スルーしたくなる、エイプリルフールネタを、

町ぐるみでやっているところがありました。

 

その中でも、厳選したネタをどうぞ!

(それしかネタないだけ)

店名とか載せちゃってますけど、宣伝になれば、、

 

 

これはエイプリルフールネタではなく、、

店長の本音か!!!?
f:id:echo622:20190402221208j:image

 

 

あとは惰性でお楽しみください。

 


f:id:echo622:20190402221451j:image

 


f:id:echo622:20190402221741j:image

 

などなど、

 

町ぐるみでやってます。

 

面白かったのは、

 

4/2になっても剥がさない!!

 

 

真実味を帯びてきます。

 

以上!!

 

 

クスッときたらブックマークしてくれると嬉しいです!

あーなんて稚拙なブログ、、

 

 

こんな大人にはなるな!ランチ行っても話さない人たち

新入社員のみなさんは入社おめでとうございます。


らっちょです。


これから社会に出て荒波にもまれて、人間としてますます成長していくことを願いつつ、

 

入社してからまず始めに気を付けることを一つ

結論から言うとランチ仲間を作れ!

ってこと

 

まずは↓をご一読願いたい

 

 

とある定食屋にて

 

ランチをしているその最中、他のテーブルの会話が否応なしに入ってくるのはよくあることだろう。

 

しかし、他のテーブルのランチはどことなく複雑な事情がありそうだ。

 

ワイワイしてる社員同士の会話が聞こえてくると、あー仲がいい風通しの良い会社なのねと分かりやすいテーブルもあれば、逆に一緒にランチしてるのに一言も話さないテーブルがある。

 

まあ、気心知れた仲だから特段会話するほどでもないのかもしれない。しかし、ランチは一緒に行くという謎。

 

何も話さないけど、付き合いとしてだけ行ってる。会話するほど気を使うわけでもない。

 

大体ワイワイしてるのは同期か年齢が近い者同士が多い。

 

ただ会話のないテーブルは上司と部下の関係なのかわからないが、付き合いとしてランチしているのか、会話がない。

 

飯が食えればいいのか。

 

そして、会話がない静寂のテーブルで、最後に放たれる唯一の一言

 

「じゃ、行くか」

 

会話終了~

 

 

、、、(倦怠期夫婦のような味気なさ)

 

ランチでは楽しく食べましょー

気心知れた仲でも、先輩上司でも、コミュニケーションは大事。

 

時に話したくないときは「今日は弁当で」とかでいい。

 

新入社員はピカピカの一年生。

友達100人も要らないけど、仲間を作れ。

仲間がいて良かったと思えるときが要所要所でくる。